グリーン住宅ポイント制度
今が買い時!?
「グリーン住宅ポイント」の開始と
豊富な住宅支援制度のご紹介
最大100万円相当の
ポイント還元など
新築住宅は今が買い時
グリーン住宅ポイント制度とは、高い省エネ性能を有する住宅を取得するお客さまに対して、
ポイントを発行し商品や追加工事と交換できる国土交通省が支援する制度の一つです。
対象住宅 | 発行ポイント | |
---|---|---|
基本 | 特例 | |
高い省エネ性能等を有する住宅 (認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、高性能向上計画認定住宅、ZEH) |
40万Pt/戸 | 100万Pt/戸 |
- ■特例の場合(以下のいずれかに該当)
- 東京圏から移住するための住宅※1 /多子世帯が取得する住宅※2 /三世代同居仕様である住宅※3 /災害リスクが高い区域から移住するための住宅※4
ウッドフレンズの家はポイント付与対象となる
長期優良住宅が標準仕様です
※一部対象外物件もあります
グリーン住宅ポイント制度のメリット
ポイントを使って追加工事などが可能
-
ウッドフレンズの
長期優良住宅を購入 -
40万Pointゲット
※特例で100万Point -
「新たな日常 」(テレワークや感染症予防)及び 「防災」に対応した商品や追加工事など
※具体的な商品に関しては、国土交通省にて選定されます。
長期優良住宅のメリット
長期優良住宅は税制面で優遇
耐震性・耐久性・維持管理等の基準が定められ、優れた住宅であることが認定される「長期優良住宅制度」。
住宅ローン減税の控除限度額が一般住宅に比べて高く、固定資産税の軽減などもあり、有利となります。
-
- 住宅ローン減税の控除限度額
-
一般的な住宅 4,000万円
▼
長期優良住宅 5,000万円
-
- 固定資産税の軽減率
- 約14万円
おトク - 課税標準額を1,000万円と仮定した場合
-
- 登録免許税
- 約5千円
おトク
住宅性能評価とセットで
確かな資産、リセール・バリュー
-
100歳まで、安心して住める。
100歳になっても、資産価値がある。人生100年時代にはこのような「高性能な住まい」が求められます。ウッドフレンズの家は長期優良住宅認定+住宅性能評価の「両方」を標準で取得しています。認定基準を満たした住宅は将来売却するときにも財産としての価値が保たれて有利です。
-
更に3つの支援策との併用が可能
-
- 住宅ローン減税
- 控除期間が13年間
-
- すまい給付金
- 最大50万円
-
- 贈与税の非課税枠
- 最大1,500万円
詳しくは国土交通省のホームページへ